厄除開運・八方除の妙見様の御本宮

千葉神社

妙見本宮千葉神社

神事

神事

お酉さま
11月中 酉の日

熊手見本

お酉さまとは、「酉=取る=獲得する」につながる言霊から、これが発展して各家庭の開運招福・各店舗の商売繁昌が達成されると考えられています。
特に熊手を縁起物として受けるのは、「福を引き寄せる・金品を取り込む」との連想作用によるもので、毎年この熊手を取り替えることで「酉かえる=幸福の交換」と考え、更なる幸せを掴む事ができるとされているためです。

令和6年11月のお酉さまの日取りは下記3日となり、この日に限って閉門時刻を通常18時から19時へ延長して縁起物をお頒ちしています。近年は熊手を受ける希望者も増え、中でも大きなサイズの熊手は人気があります。御希望の方は早めの御来社をお勧めします。

  • 令和6年 一の酉 : 11月 5日(火)
  • 令和6年 二の酉 : 11月17日(日)
  • 令和6年 三の酉 : 11月29日(金)

妙見様と「お酉さま」

「酉の市」で有名な浅草の鷲神社や長国寺に祀られている「鷲妙見」は、当社の御祭神「北辰妙見」より分化していったとされています。また当社の相殿にお祀りされている日本武尊様は、白鳥になって北天(=妙見様のもと)に旅立ったという伝説があることから、「酉の日」が願いの届けられる日と考えられたようです。
なお当社の場合は、神社自体が妙見様の神威の篭もった熊手等の授与品を直接希望者にお頒ちする形式ですので、御神力が直に得られるということで希望者が年々増えています。他の社寺が露店主体の「酉の市」であるのと異なり、「お酉さま」と呼ぶ所以もここにあるのです。

BACKTOP