八方除 はっぽうよけ
御祭神・妙見様は、北天に輝く不動の星・天の中央を守護する北極星の神様であり、九星気学・易学の祖神(おやがみ)にして全ての方位方角を司り、東西南北・四方八方へその御神徳を及ぼされる神様です。
我々が日々生活する上で、人・車・家の移動・転居に関わる災い、家の新築・改築・解体や店舗の開店・改装などの建築・工事に関わる災い、家相・鬼門などを原因として家の中への悪神侵入によって起こる貧・病・争の災いなど、方位方角に起因した災い事は数多く起こり得ます。
これらの災いを避けるために、方位方角を司る妙見様の御力をいただく御祈願の事を「八方除」と総称し、多くの方が御力を求めて御来社されています。
個人についての御祈願
一人ひとりの移動・転居・旅行・車運転などについてのお願いは、個人名での御祈願となります。
祈願名 | お願い事の例 | ||
---|---|---|---|
八方除 | 特段の理由はないが、方位方角に関わる災いがないように 一年ごとに、用心のために |
||
方位除 | 転居・旅行・通勤・通学などを行うが、占い等で調べると悪い方角に動く 転居・建築・工事などを行うが、占い等で調べると悪い時期に行う |
||
方災除 | 災難が起きた後に占い等で調べると、転居や建築が悪い方角・時期だった 方位方角を冒したことが原因で被った災難を取り除きたい |
||
車 祓 | 自家用車、営業車、タクシー、バス、トラック、二輪車など 新しく車を購入した際/事故に遭った車が修理から戻ってきた際/一年ごとに用心のために 境内への乗り入れ方法など詳しくはコチラ |
建物や部屋についての御祈願
建物や部屋についてのお願いは、神職が現地へ赴いて行う出張祈願にて神事を執り行うのが本来の習わしです。
遠方である・日程が合わないなど何らかの理由がある場合に限り、当社御神前で以下の御祈願を行います。
御祈願にてお札とともに祓具(はらえぐ)というお祓いの道具をお渡しし、神職からお祓い方法をご説明し、その後現地にて御自身の手でお祓いをしていただきます。
なお、お祓いの際に必要なお供え物として米・酒・塩・水を各1合ずつご準備の上、ご自分でお持ちいただいて御祈願を受けられることをお薦めします。(米・塩はビニール袋で。酒はワンカップなど。水は御祈願後にペットボトルに御神水・延寿の井をお汲みいただいたきます。)
戸建やマンションについてのお願いは、代表としてご家長のお名前での御祈願となり、商店や法人でのお願いの場合、商店名や法人名での御祈願となります。御祈祷料は祓具の分も含めて、家長七千円・商店一万円・法人二万円よりお気持ちお納めいただきます。
祈願名 | お願い事の例 | ||
---|---|---|---|
八方除 | 家への厄災の進入を防ぐ、用心のため 特定の場所で悪い事が続くので、改善のため |
||
清祓 | 新築や中古を問わず、家やマンションへの入居の前後 店舗や事務所の開店・開所の前後 |
||
家相厄難除 (鬼門除) |
特定の方角や鬼門・裏鬼門に、家相占いでみると間取りに不都合がある これをキッカケに家への厄災の進入を防ぐ、用心のため |
工事についての御祈願
建物や部屋についてのお願いは、神職が現地へ赴いて行う出張祈願にて神事を執り行うのが本来の習わしです。
遠方である・日程が合わないなど何らかの理由がある場合に限り、当社御神前で以下の御祈願を行います。
御祈願にてお札とともに祓具(はらえぐ)というお祓いの道具をお渡しし、神職からお祓い方法をご説明し、その後現地にて御自身の手でお祓いをしていただきます。
なお、お祓いの際に必要なお供え物として米・酒・塩・水を各1合ずつご準備の上、御祈願の際に神社へお預けいただくことをお薦めします。(米・塩はビニール袋で。酒はワンカップなど。水はペットボトルに御神水・延寿の井をお汲みいただいたきます
戸建やマンションについてのお願いは、代表としてご家長のお名前での御祈願となり、商店や法人でのお願いの場合、商店名や法人名での御祈願となります。御祈祷料は祓具の分も含めて、家長七千円・商店一万円・法人二万円よりお気持ちお納めいただきます。
祈願名 | お願い事の例 | ||
---|---|---|---|
清祓 | 古い建物を解体する 新たに土地を取得する 家をリフォーム・改築する 庭にある古木・巨木を伐採する 車庫・門扉・塀などを増築する 井戸や池を埋める・新たに掘る |
||
神前地鎮祭 | 更地に戸建てを建てるが、現地での地鎮祭ができず、やむなく御神前で行う ※お供え物4点に加えて、現地の土を1合程度ご持参下さい |
||
神前上棟祭 | 今度棟上げを行うが、現地での上棟祭ができず、やむなく御神前で行う ※御祈願ではなく棟札(むなふだ)だけの頒布も行っています(一万円) |